ファイナンスライフプランの
講義の内容を一部ご紹介!
Step 1: 自分が働き始めてから現在までの総収入を計算しましょう!
Step 2: 現在までの総収入-現在の貯金額=現在までの総支出という感じでざっくりでOK。
Step 3:現在の資産を種別毎に記載しましょう!
Step 4:これから何に投資するか決めて平均利回りを調べましょう!
Step 5:種類毎・金額毎・利回り毎など、3本線にそれぞれを記載して10年・20年・30年・40年と自分の年齢によって自由に設定して、年々語にいくらの資産になっているか記載しましょう!
Step 6:書いた通りにコツコツ積立投資していくことをおすすめします。
上記はほんの一部の内容です。
本格的に将来の収入を管理したい方は必見!
初回に収入・支出・資産運用が管理できる人生設計キットをプレゼント!
テーマは自分の人生設計の
見える化と共有
同じ悩みを持つ仲間ができます
『行動』に移せるかが重要なことには変わりません。
ただ、なぜ行動できないのか?それは「人生設計」をしていないことが大きく関係します。
目標や夢、やる気を生み出す報酬など人間が行動を起こす動機は様々ですが、様々だからこそ言語化して『自分の中で知っておく』ことが重要です。自分の将来をイメージできていれば行動に移しやすいのです。
360°オンラインスクールには同じように人生設計をつくり「しあわせ」になろうという同世代の仲間がいます。その仲間と一緒に人生設計をつくり行動することが「しあわせ」な人生を実現するのです。
行動につながる意欲がもてます
なぜ人生設計が重要なのか?
それは、常に「生きがい・やりがい」を感じる人生を生きられるようにするためです。
自分の人生の「しあわせ」を実現するのに無計画(行き当たりばったり)で実現できるほど世の中甘くありません。
受験勉強で成功した人も部活で活躍できた人も仕事のプロジェクトが上手くいった経験がある人も、成功するために「計画」を立てたはずです。それにも関わらず、一番成功したいはずの自分の人生の「計画」を立てる人は、ほんのごくわずかなのです。自分の人生を「しあわせ」に生きたいと思うなら今すぐ「人生設計」をすることをおすすめします。
老後2,000万円問題など将来の収入に悩まない人生設計キットをプレゼント
1年後・3年後・10年後・さらに長期の自分の「ありたい姿」をイメージし、具体的行動計画をたて仲間と一緒に行動力を身につけます。
【プレゼント内容】人生設計キットの詳細
こちらのキットを教材にスクールを進めていきます。
過去のスクールの配信はアーカイブにてご覧ください。
・目標を「見える化」する「ビジュアライズ」作成フォーマット
・人生設計書(A3サイズ)
・人生の支えになる名言集
・目標が達成できるようになるグラフのつくり方
・人生の転機を知ることで未来を創れる「自分史」のつくり方
・将来お金に困らない資産運用のやり方
・ファイナンスライフプラン(生涯収入と生涯支出)のつくり方
・自分の仮の最期から逆算するエンディングノートのつくり方
・行動科学から学ぶ行動管理のやり方
・自分の人生にとって大切なことをスケジュールするやり方
・しあわせ360°手帳
・しあわせ360°手帳 ガイドブック
Step 1: なりたい自分ややりたいことの「見える化」
自分のやりたいことを理想ではなく実現させるための「ビジジュアライズ」
Step 2: 1年,3年、10年後の目標を立てる
目標は高くてもいい!「ありたい姿」と「具体的行動計画」を並べることにより、達成への行動内容が明確になります。
Step 3: 目標の「見える化」と達成方法
日々の取り組みが結果につながるモチベーションの維持のコツ。
Step 4: 自分史で「自分を知る」
Step 5: 将来の資産について知る
資産運用を行なった先の自分の予測収入が明確になります。
Step 6: 将来のライフプランに合った支出を知る
未来のライフイベントを書き込み、予測できる支出が分かり、必要な収入(目標)が明確になります。
オンラインスクールには
このような方が参加されています
- 夢や目標がない
- 将来の不安を相談する相手がいない
- お金に関する知識がない
- 新NISAと言われてもよくわからない
- 今の自分を変えたい
オンラインスクール参加後
- 将来について語り合える仲間ができた
- 老後2,000万円問題など将来の収入に悩まない人生設計ができた
- 「変わったね」と言われるようになった
- 新しい夢と目標ができた
しあわせ360°コミュニティ 主宰
INFACT GROUP Founder & CEO
株式会社インファクト 代表取締役
大見知靖
1975年生まれ。高校卒業後、印刷会社で3年間修行後、家業の印刷関連サービス業で、製造・営業・経営企画を経験し、2005年(当時30歳)株式会社インファクトを創業。
1996年(当時21歳)人生設計書をつくることの大切さを学び2023年まで27年間毎年欠かさずに人生設計書を書き換えてきて、現在は国内4拠点・海外1拠点に展開する多角化経営者となり、自分自身で掲げた夢や目標を実現してきた。
日本人の平均生涯収入が約3億円と言われる中で、高卒以降19歳から現在48歳(2023年12月)までの収入が4億4,000万円を超え、今後の人生設計を実現していくと100歳までに20億円以上の生涯収入を得られる計画。
人生はお金だけではありませんが、お金があるということは、人生の選択肢が増えるということ。どんな家柄に生まれようと、どんな学歴であっても、自分の人生設計しだいで夢や目標=「ありたい姿」を実現することはできるのです。
私は30歳の時に親の反対を押し切り、起業しました。その決断と行動が現在の自分の人生を創っています。一人ではできなかったことも背中を押してくださった人生の師匠がいました。そしていつも応援してくれる先輩や家族、さらには、励まし合い、切磋琢磨できる仲間がいました。
本オンラインスクールでは、自分を新たに創り上げたいと思った決断と行動が、その後の人生を決めるので、その大切な時期をどう生きるか?そして、これからの人生をどうやって人生設計するのか?そんなことを学び合える場にできたらと思い開催することにしました。
是非、みなさんには、本オンラインスクールで「しあわせ」な生き方ができる人生設計を描いて頂けると嬉しいです。
10,000人以上が利用されている
「人生設計のつくり方」メソッド
しあわせ360°とは、個人も家庭も会社も、健康も経済も心も、360度「しあわせ」な生き方を目指そうというコミュニティです。
現在でも既に多くの経営者に活用されており、企業の社内研修に使用されるなど、企業の中でも「個人・家庭・会社」全てでやりがい・生きがいを感じ幸せになるためのツールとして利用されてきました。ある企業では、「しあわせ360°手帳」を社員4,000名全員が利用され、各々が「生きがい・やりがい」を見つけ目標を持って取り組んでいます。
そのほか、企業向けセミナーでは顧客満足度90%を獲得し、個人向けのワークショップなどでもご参加の方から数々の好評をいただいてきました。
その結果、「しあわせ360°手帳」を使った人生設計のつくり方は、「将来に不安を抱える多くの人に「生きがい・やりがい」をもった人生を歩んでもらう為の人生設計のつくり方として、背中を押すことができるのではないか」と考え、オンラインスクールを開講することとなりました。
特定の企業の社員やワークショップだけでなく、オンラインスクールを行うことで、よりたくさんの人が集まり目標を伝え合い、コミュニティが大きくなることでしあわせの輪が、自分だけでなく360°広がる、そうゆう想いをこめて講義をしてまいります。
人生設計は必要と感じる方は多いと思いますが、いざ行動するとなると「何からすれば良いのか」など方法に悩む人がほとんどです。そのため、今回のオンラインスクールを受講いただくことで、「自分の行動力」「人生設計をつくる方法」を学んでいただき、一人が皆様の、皆様が一人の人生の伴奏者として共に歩んでいければと思います。
会社情報
商号 | 株式会社インファクト(INFACT Co.,Ltd.) |
代表者 | 代表取締役 兼 CEO 大見知靖 |
設立 | 2005年2月2日 |
資本金 | 1000万円 |
東京 HEAD Office | 東京都台東区池之端2-9-3 |
TEL | 03-5685-7311 |
FAX | 03-4545-2977 |
取引金融機関(順不同) | りそな銀行 上野支店 商工中金 上野支店 |
業務内容 | 「企業のメディア化®」仕組みづくり |
しあわせ360°とは、個人も家庭も会社も、健康も経済も心も、360度「しあわせ」な生き方を目指そうというコミュニティです。